訪問看護
訪問看護で感じる春新着!!

今日は、昨夕依頼の利用者様のお宅へご訪問。ケアマネさんも快く駆けつけてくれ、ご家族様とも一緒にじっくりこれからのご生活について話し合いました。私にとっても充実した一日。その帰り道、桜が可憐に咲いているのを発見。当社の近く […]

続きを読む
事務所
ZESTの導入をしてみた件(訪問看護スケジュール)新着!!

訪問看護では、緊急訪問や臨時訪問、職員のお休みもあり、シフト作成するリーダーは、利用者に迷惑はかけられないと日々シフトと格闘しています(日々ご苦労様ですm(_ _ )m)。ハピでは1年前から複数のスケジューリングアプリを […]

続きを読む
研修会
褥創勉強会(平野区訪問看護ステーション部会)

久々の集合勉強会を企画してもらいました。講師はスミス&ネフューさんと、森下仁丹さん。スミス&ネフューの「ハイドロサイト」は、特定保健医材料として医師が処方できる創傷被覆材ですが、保険制度や、市販で買える「ハイドロウェット […]

続きを読む
地域活動
保健師さんとの情報交換会

平野区訪問看護師保健師交流会の第1回目が開催されました。平野区には多くの訪問看護ステーションの協働できる仲間がいて、そして素晴らしい地域保健師さんたちがいます。 この日は、難病患者さんや医療的ケアの必要な患者さんの災害に […]

続きを読む
事務所
私たちの拠点(1)

私たちの拠点、ハピネス訪問看護ステーションの事務所は、平野本町商店街の西、「ビス平野」という市場の2階です。2階には、皆様もご存じ100円ショップの「SERIA」があります。その隣がハピネス訪問看護ステーションです。1階 […]

続きを読む
新型コロナウイルス感染症
第7波・・やっと落ち着いてきましたね

感染者数は、週平均でも5000人/日を切り、大阪もやっと落ち着いてきましたね。まさかの変異ウイルスが猛威を振るい、感染者数は一時、府全体で一日2.5万人という勢いでした。(このまま、減少を続けてほしいものです) ハピネス […]

続きを読む
地域活動
訪問介護事業者向けPPE研修会開催!

2022年9月20日 平野区民ホールで平野区訪問介護部会と訪問看護部会との共催で、PPE研修会を開催しました!18:30と遅い時間からの設定で、参加者は少ないかな・・と思っていましたが、訪問介護事業所、居宅介護支援事業所 […]

続きを読む
地域活動
来週のPPE研修にむけて・・

来週は、介護事業者向けのPPE(感染予防個人防護具)研修会。訪問看護ステーションは、新型コロナウイルス感染症のPPEが比較的入手しやすいのですが、在宅療養者を現場で支える訪問介護事業者(ヘルパー事業所さん)は、追加となる […]

続きを読む