Q1訪問看護の経験が無いのですが、応募することはできますか?
大丈夫です。ハピネスでは、先輩との同行訪問を繰り返しながら訪問看護を少しづつ学んでいただきます。いきなり、利用者のお宅に訪問していただく事はありません。
★OJTの進め方はこちらをクリック
Q2臨床経験が少なく医療機器の操作を一人で行うことが不安です。それでも、訪問看護ができますか?
訪問看護では、全ての利用者に医療機器管理、医療的処置が必要ではありません。また、様々な研修(外部・新任研修)に参加していただきながら、知識、技術を習得できるよう、研修期間を設けています
Q3車の免許が無いのですが、訪問看護ステーションで採用してもらうことはできますか?
当社では、多くの職員が、アシスト自転車を利用しています(貸与)。職員はアシスト自転車を通勤にも使用可能。希望者においては、バイクを貸与しています。
Q4 祝日や土日の交代勤務ができないのですが、常勤採用はしてもらえますか?
可能です。各種条件により賃金設定がありますのでライフスタイルに沿った勤務が可能です。
逆に、休日出勤し、平日の一部を定休とした雇用形態も可能です。
Qオンコールや緊急訪問はパート勤務でも必要なのでしょうか?
オンコール対応は、常勤看護師で交代して行います。パート勤務では、行ってもらうことはありません。常勤看護師も、オンコール対応は必須ではありません。
Q6 一日何件程度訪問するのですか?
研修期間を終え、安定した訪問看護サービスが提供できるようになれば、一日勤務者の訪問件数の設定は平均5件となります。
Q7精神科の経験しかないのですが、私にも訪問看護ができますか
できます。看護師等はそれぞれの経験より得意分野が異なります。互いに学びあい、教えあいながら、様々な対象の療養者様宅に対応できる看護師へと成長していくことができます。
Q8応募の前に、職場の雰囲気や、訪問看護の様子を見学させていただくことはできますか?
可能です。事前にお申し込みいただければ、同行訪問(1件程度)を見学していただくことは可能です。ハピネスでは求職者に関わらず、看護職や、教員、地域で働く専門職の体験研修を承っています。ご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください
Q病院に勤めていますが、週1回のみや日曜祝日だけの勤務は可能ですか?
勤務は週1回から可能です。
Q将来、訪問看護できたいと考えていますが、何年くらいの経験が望ましいですか?
3年程度の臨床経験があればよいでしょう。臨床経験2年以下でも入職時の能力に応じた教育体制を計画いたします。 ハピネスでは、新卒者の採用も行っています。
Qパートでも社会保険の加入はできますか?
扶養枠を超えた勤務者では国民健康保険や国民年金の負担が大きくなります。通常の会社では常勤の3/4の時間数が必要ですが、当社では、常勤の3/4に相当する時間数に満たない方でも、以下の2つの両方を条件を満たす場合に、社会保険に加入していただくことができます。
     
a.月給与16万円以上 と  b.週20時間以上の両方
Q入職前に準備する物品はありますか?
訪問看護提供に必要な血圧計、聴診器、パルスオキシメータなどの物品、及び、利用者宅への交通に使用するアシスト自転車、バイク、情報共有等のためのIpad、ユニフォーム、防寒具,
PPEなど必要な物品は全て当社で貸与します。
Qモバイル操作が苦手な私でも、電子カルテの入力はできるようになるでしょうか
当初は悩まれるようですが、全職員が上手に操作できるようになっています。
モバイル(I-pad)は、各職員に一台専用のものを貸与します。
Q夜間の緊急訪問看護について、訪問手段は何を利用しますか?
緊急訪問で夜間の出動の場合は、職員の自宅からタクシーを利用しています。
モチロン、タクシーの利用代金は、事業所が負担します。
Q 応募の方法を教えてください
まずは、電話、メールでお気軽にお問い合わせください。当社では、有料の紹介所からの問い合わせは、高額な紹介料が発生するため、雇用条件(賃金等)に一部差を設けています。できる限り、直接連絡をしていただくようお願いします
採用/当社OJTの進め方はこちら